アーカイブ | RSS |
キノコ・情報
「ハナハナイグチ(ジゴボウ)、オオツガタケが出始めました」
投稿日時: 2017-09-10 16:34:53 (37487 ヒット)

夜は、気温が10度以下になる日が多くなり、秋を感じさせる気候になってきましたが、
雨が少なくきのこの出が心配されていました。 数日前に2日続けきのこて雨が降り、
やっとハナイグチを始め秋のきのこが出始めました。
もう一度、まとまった雨が降れば一気にキオコの出が良くなると思います。
<現在出ているきのこ>
ハナイグチ、カラマツベニハナイグチ、ヌメリイグチ、ヤマドリタケ、タマゴタケ、
ハナビラタケ、サクラシメジ、ニンギョウタケ、オオキツネタケ、ハタケシメジ、
オオツガタケ、 ドクヤマドリ(毒)、ドクツルタケ(毒)、クサウラベニタケ(毒)、
テングタケ(毒)、ツノシメジ(不明)、ベニタケ類など

 


オプションプラン・ご案内
予約状況・お知らせ:カレンダー

ここからカレンダが始まります。このリンクでカレンダを読み飛ばせます

前月 2023年05月 次月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2023-05-28

カレンダの終端です。

 

ご予約はこちらから
自然楽しむ・冬を楽しむ
松原湖には手つかずの自然がいっぱい